今週のメダカ活動紹介

@Q4nZs メダカにも酸素が必要なので環境や飼育条件にもよるのですが、室内で管理する場合はあった方がいいかな?と思います(^^)✨
過密にしないとか、針子の場合はエアー弱めにするとか細かな気配りもしてあげると安心です(><)
— suigetsu.fish(@SuigetsuFish)Sat May 02 13:42:40 +0000 2020
新しくちょっとお高めメダカお迎えしたいけど買いに行けないからな
— 飴玉(@cE1iq8HLa3O15IE)Sat May 02 13:42:20 +0000 2020
私の集中力がメダカの稚魚に勝った
— 石見(@ryf08chs12)Sat May 02 13:35:19 +0000 2020
そうなんだよね。メダカを屋外飼育することにし、熟考に熟考を重ねた結果、メダカ二匹タニシ三匹程度に対し、陶器の鉢11号を注文した。10~11リットルの水量。
屋外の温度変化を考えたら、プラはあり得ないなと思ったし、水量も最低これくらいないと、茹で上がるんじゃない、、?
— ohana(@b75s)Sat May 02 13:33:11 +0000 2020
@Q4nZs 室外の卵は高温になりそうな場合日陰に移したりメダカ用のスペースごと簾をしたりです(^^)
室内でも高温になりそうな場合はエアコンを付けて部屋の温度から調節しています!
— suigetsu.fish(@SuigetsuFish)Sat May 02 13:30:09 +0000 2020
@rikan_0208 いいですね♫
又メダカを増やせるチャンスですよね!
— K.B(@KB98562229)Sat May 02 13:26:42 +0000 2020
メダカなどの隔離水槽として使うために、カルピスソーダ(1.5L)を買った。カルピスソーダなんて、普段は買わないんだけど。炭酸のボトルは凸凹していなくて曲面なため、観察がしやすい。とうとう、そんな理由で飲み物を選ぶように……。
— yu-ri(@code2651)Sat May 02 13:27:35 +0000 2020
@admiral_shiba そういう環境に、メダカを放してやるといいそうですよ。
メダカって、美味そうにボウフラ食うんでw
— @みゃースー@(@dstwit_18)Sat May 02 13:23:46 +0000 2020
メダカ金魚タナゴはホントに良い趣味だと思う
— 金魚めだかタナゴ(@medakakingyo324)Sat May 02 13:17:28 +0000 2020
@pai_tan_ 私は白いスチロール箱です。見た目はアレだけど寒暖差は緩やかだし値段も安くて買い替えやすいのが魅力です
すだれをかけて直射日光を遮るのが重要かも…
近親交配を重ねた駄メダカでいいなら差し上げられますけどね
バクテリア水もありますよ
あと交配しないなら金魚もお勧め(鳥に気をつけて)
— 飴玉(@cE1iq8HLa3O15IE)Sat May 02 13:17:04 +0000 2020
@yayoi19960912 まじすかー
メダカたくさん産まれるといいですね!
かわいいやろねー
— なお(@GJ2Vp9WPOCEaGFN)Sat May 02 13:16:28 +0000 2020
@Tony_1107 @dabochan123 いつもひとりです。笑゜😸
あっ、メダカの卵届きました。
すでに三匹孵ってました。
育つといいな。😸
— すぃろう(@Shiro3111)Sat May 02 13:15:42 +0000 2020
@Q4nZs 大丈夫ですよ(^^)
メダカは18~27度が適温なので
卵は20~25度で管理してあげてください( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
— suigetsu.fish(@SuigetsuFish)Sat May 02 13:13:51 +0000 2020
@Akane_Miyane すだれなどをかけるのもいいですが、スイレンなど水草を植えるのもいいと思います。
メダカは元々田んぼとかにもいて、高水温にも強いので自分はあまり対策はしてないです。
水草で影ができたりするので。
— ガサガサボーイ@ねすこん参加(@gasagasaboy)Sat May 02 13:13:04 +0000 2020
今季どかしたソイルは、同様に一年間風雨にさらします。メダカの色揚げのために黒い富士砂(粗め)を使用。多孔質の富士砂は浄化バクテリアの住処になります。温度合わせのためメダカは一晩バケツで待機(元水)。同様の作業あと3台もある〜😅💦。
#メダカメンテナンス
#メダカトロ舟
#メダカ飼育
— 美穂(@mimauru)Sat May 02 13:12:46 +0000 2020
メダカ飼おうかな
— くろ(@kurosu35)Sat May 02 13:10:46 +0000 2020
@pai_tan_ メダカの屋外飼育が楽でお勧めですよビオトープとか
水は透明じゃない方が魚は育つみたいです
私はエビも飼ってます
— 飴玉(@cE1iq8HLa3O15IE)Sat May 02 13:10:25 +0000 2020
今日はメダカが卵から7匹も生まれてハッピー!!!可愛い!大事に育てる😆
— 🍣ふ🍣(@eda_fuji)Sat May 02 13:04:36 +0000 2020
今年の主軸に決めたメダカたちの卵をここ数日せっせと採取し昨日ブラックダイヤさんを落とすというとんでもねぇミスを犯したりしたけど今日3びき針子生まれてた。
いいぞいいぞどんどん増えろ。
— せお(@seo01251903)Sat May 02 13:02:46 +0000 2020
@GJ2Vp9WPOCEaGFN メダカの卵です𓆛𓆜𓆝𓆞𓆟
— やよい(仮名)(@yayoi19960912)Sat May 02 13:00:07 +0000 2020
@DragonknightShi メダカも癒されますね!睡蓮鉢ではエビと一緒に入れてます^_^
— つんつの(@XIbtFejRBLqWpgR)Sat May 02 12:59:14 +0000 2020
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません