ドコモの「iモード」および「FOMA」が2026年3月末にサービス終了へ
iモード!!!!!!!!!!!!!!!!!!!青春です
— _(@satomi_tashiro)Tue Oct 29 10:06:04 +0000 2019
FOMAとiモードお世話にはなりました
— 渦巻@純構築好YP(@takadai0420yp)Tue Oct 29 10:05:03 +0000 2019
NTTドコモFOMAとiモードが2026年3月で終了ってことは
あと6年と5ヶ月・・・
電話通話とSMSだけの(カメラなし)シンプル電話は無くならないで欲しい。と希望。
— mikan:e_h(@orangetea102)Tue Oct 29 10:04:34 +0000 2019
サヨナラI モード。
— いくらちゃん(@ikrco2)Tue Oct 29 10:04:15 +0000 2019
FOMA と iモードが2026年終了で、今持ってる電話専用ガラケーどうすっかなーというお気持ち
— ykk/kore(@kore52)Tue Oct 29 10:04:01 +0000 2019
iモードって、まだあったんか・・・とか数年前までガラケー使ってたオレがどの口で言うw
— ちぇーんぶろっく☆..V’A’v(@nanyomoda)Tue Oct 29 10:03:51 +0000 2019
docomoがガラケのiモード終了となると通話だけしか使えないね。高齢者たちが持ってるのはほとんどガラケだと思うけど、内の親はガラケだし。
— Lucs(@Lucskyatem)Tue Oct 29 10:03:29 +0000 2019
iモードのサービス終了発表の一方、魔法のiらんどが形を変えつつ健在なのを知り「これが『魔法』だったのか」と思う。
— 副住職(@fukuju_01)Tue Oct 29 10:03:17 +0000 2019
このままiモードだとタダで機種変更できるかな
— Gikou(@Gikou320)Tue Oct 29 10:03:11 +0000 2019
え、iモードってまだあったんだ
— リョー(@ryo_125x)Tue Oct 29 10:02:53 +0000 2019
FOMA、iモードって2026年まであるのか
— ハル(@ruminaharu)Tue Oct 29 10:02:43 +0000 2019
docomoはもうダメだわ…。先駆けでの優位で大きく構えた末に料金なんかで遅れをとっていたけど、今はもうサービスでも遅れてて若年層は完全に他社の方に傾いてる。乗り換えよくわからない、めんどくさいという年配にターゲット絞っていくのかと思いきやiモード終了って。
— K(@kaywithwhispers)Tue Oct 29 09:59:24 +0000 2019
iモード消えるのか…
1番初めに買った携帯はN503isだったな。FOMAもまだ無かった。
— まつもと@DS休暇取りたい(@srmt821)Tue Oct 29 09:58:58 +0000 2019
ついに…ついにiモードが切れる…!
— あーる(@R_FF0000)Tue Oct 29 09:58:13 +0000 2019
FOMAとiモードがあと6年で終了なのかぁ。
スマホが出たときは「物理キーが欲しい」ってめっちゃ思ってたのに、仕事で久しぶりにガラケー持つことになったら文字が打ちにくすぎてメールが辛過ぎた。何事も慣れるんだなぁ
— 猫(@neco_cat_)Tue Oct 29 09:56:07 +0000 2019
ドコモの「FOMA」「iモード」が2026年3月末にサービス終了することが発表されたけど、あと6年自分が生きているかどうかあやしいな。
— 統失ジョーカー(@MXVGRxG8zozThXq)Tue Oct 29 09:55:38 +0000 2019
彼此16年目になるドコモユーザーなわいやけど、iモードやFOMAにはホントお世話になったな(笑)
出来るだけパケ代を浮かすために、ゴンゾーとかで必死に着メロ漁ってたわ(笑)
— せーや@大滝組(青)(@say_yeah_0214)Tue Oct 29 09:54:08 +0000 2019
FOMA、iモードって響きがもう懐かしい!
— 朧蜘蛛(@hazy_spider)Tue Oct 29 09:53:37 +0000 2019
へー……iモードとか、一時期ドコモの看板サービスみたいなイメージだったけど、なくなるのね
— 音羽津@多分ゲーム垢(でもきっと雑談。)(@oToWazu)Tue Oct 29 09:52:55 +0000 2019
>同社は2001年にFOMAを始め、ピークの2011年には約5700万回線の契約があった。iモードのサービス開始は1999年で、ピークの2010年には約4900万回線の契約があった。現在の契約数は、FOMAが2066万回線で、iモードが764万回線
— いまおか(@imaoka334)Tue Oct 29 09:50:46 +0000 2019
ドコモがiモードに終止符か。
携帯電話にインターネットを繋ぐきっかけを作った元祖だったような…
ガラケー時代のドコモにはお世話になりました!
実は私、当初はドコモユーザーでした🤳
(どうでも良い情報w)
— うすき(USK)🤩(@usuki_8955_KB)Tue Oct 29 09:49:24 +0000 2019
FOMAとiモードで思い出したけどドラクエがプリインストールされてる機種あったよね??
— りこ(@lyco_pene)Tue Oct 29 09:10:14 +0000 2019
携帯電話ってドコモのムーバで大ブレイクしてそれからFOMAが出てきてi-modeでまたブレイク、社会現象に。その後オタク向けと言われてたスマホの時代が来て今……あっちゅー間に何年が経過したんやろ。
— sjsj1011(@kotodamars)Tue Oct 29 09:10:04 +0000 2019
またFOMAからスマホに無料で乗り換えられるキャンペーンとかやるのかしら
— akie(@ake_mikan)Tue Oct 29 09:10:00 +0000 2019
docomoも3g終了時期を明確にしたね。調べて知ったんだけど、2018年時点で全体の3割くらいはFOMAなんだね。ほとんど法人契約なんだろうけど。
— タミフルエンザ(@mighty771)Tue Oct 29 09:09:43 +0000 2019
FOMAとかiモードとか懐かしい^ ^ まだあったんですね。
— ゆぅ@YUu-3 ♒️ TR07 11/2CC(@namikaze_4)Tue Oct 29 09:09:36 +0000 2019
@iskw226 FOMAはお世話になった。
学生時代によく使ってたし
パケットし放題で高くならなかったし、お得でした…✨
— りょーま❥ Puzzle& Dragons垢(@pazudrluv)Tue Oct 29 09:09:03 +0000 2019
FOMA、あと、6年も大丈夫らしい!!!!www
(*´▽`)vやったー
— おかか 消灯ですよ。 ( ˘ω˘)スヤァ(@waltz_unana5581)Tue Oct 29 09:08:32 +0000 2019
意外とまだ先が長いな>FOMA
— セフィ@物書き(なろう)(@swordfairy)Tue Oct 29 09:08:09 +0000 2019
FOMAの終了よりも
iモード終了のほうが思い入れがあるなぁ…
当時は買い替えよりも圧倒的に新規契約が優遇されてたけど
自宅の電話兼ねてたから、ナンバーポータビリティなくて電話番号変わるのやだから、iモードの携帯に買い替えたんだよなぁ
そして結局ズルズルずっとドコモ使い続けてる
— Yshi(@yshi___)Tue Oct 29 09:07:55 +0000 2019
ドコモ、FOMA,3G終了で新宿ドコモタワーの意味がなくなる。そして、そのままなら非常用回線は無くなり、東京都を中心に非常時に回線が使えなくなる。
4Gに置き換えるのなら別だけど
— NAO(@Naodroid20)Tue Oct 29 09:07:52 +0000 2019
FOMAというと私は学生時代にau使いだったので周囲の人の話だけど、FOMAって型番が(主に)900番台だったから当時mova使いも結構いたってことだよな…
— しぅ♍(@shoo_ka)Tue Oct 29 09:07:03 +0000 2019
これって,知らずにそのまま使い続けているとどうなるのだろう? 父母世代の人たちは,もしかしたら,知らない(わからない)ままで過ごしてしまうかもしれない.mova → FOMA のときと違ってすんなり移行できないような気がする.
— Kenzi NOIKE (求職中)(@knoike)Tue Oct 29 09:04:07 +0000 2019
FOMA回線今でも維持してるけどデータ容量1ギガ行かないもんな
— えぬわい(@NY_haruka0403)Tue Oct 29 09:02:57 +0000 2019
FOMAの進化といえばD503iまではあったコピペ機能をD211i以降では削除させたり著作権の過剰な保護など消費者を切り捨てコンテンツホルダーに寄り添う舵取りが印象的でした。自縄自縛で方向性が高級化だけになった挙げ句iPhoneに全部かっさらわれて今じゃAndroidでの国内企業の存在感たるや。
— 和泉(@IZUMI162i6)Tue Oct 29 09:01:56 +0000 2019
テレビ電話に釣られてFOMAにしたけど一回電話したら満足してその後親が掛けてきたテレビ電話を着信拒否し以後二度と使わないまま解約したぜ
— 真(まこつ)(@Makotsu54)Tue Oct 29 09:01:36 +0000 2019
Fomaもiモードも終了かぁ。
ドコモ一筋二十と云年。
思い返すとオイラのスタートはシティフォンじゃった。
いや待てそこのお若いの。
本当に有ったんじゃ。
こりゃ、嘘だと言うて石を投げたらイカン。
いや、だからな?
昔は1.5G帯を使うってのがな?
痛い痛い!
(って位にはマイナーだったw)
— 城司幾太(@joushi3)Tue Oct 29 09:01:35 +0000 2019
FOMAのサービス終わるのか…
なんか寂しい
思いかえすと、imodeサービス開始からまもなくして断続的にブログ書いてるから、もう20年ちかく何かしら書いてるわけだ
これはもう、たぶん死ぬまで何かしら書き続ける気がする
— katri_ライター(@katri_cr755)Tue Oct 29 09:01:22 +0000 2019
FOMA iモードあと6年半…
両親が頑なにスマホへ変更しない💦
終了までに説得せねば(๑•̀ㅂ•́)و✧
— 唯架(@aym_0117)Tue Oct 29 09:01:32 +0000 2019
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません