名古屋人って喫茶店のことメシを食うところって思ってる!?

喫茶店はコーヒーを飲みに行くとこだけど年末名古屋でカウントダウンライブ決めるので正月から名古屋モーニングキメれるのを楽しみしてる
— ましろ@🦁→🦌→⛪️(@mashi6973)Tue Nov 05 09:55:56 +0000 2019
名古屋県民の言う喫茶店は色々とおかしい
とりあえずモーニングとは朝定食の事ではない
— みすみ@\(⋈•̀ヮ•́⋈)/セラヴィ!(@mealyprimroseP)Tue Nov 05 07:34:24 +0000 2019
名古屋の喫茶店のモーニングですらすげぇって思ったのに一宮はもっと凄いんか
— *um@(@uma_sssm)Tue Nov 05 07:19:09 +0000 2019
名古屋では喫茶店のモーニングにあんトーストがでますね。
私も朝のモーニングでトーストにあんこときなこピーナッツクリームをのせて食べてます。
トーストにあんこを塗るのはなかなか難しいのできなこピーナッツクリームと
混ぜて塗っています。
— 日本の芸術文化と伝統の優美な和菓子特集(@binogeijyutu)Tue Nov 05 07:08:02 +0000 2019
コメダなどのチェーン店でモーニングするのが名古屋人、家の近くのチェーン店かどうか怪しいけどうまい喫茶店でモーニングするのが岐阜人というイメージがある
— キ⍤⃝(@krn0)Tue Nov 05 06:00:42 +0000 2019
まあモーニングに関しては名古屋のその辺の喫茶店入る方がいろいろついてきてモーニング感あるけど
— 天津つばめ(@str_mi9)Tue Nov 05 05:23:18 +0000 2019
名古屋の喫茶店は基本的に他の県となんか色々違う独自の文化があると思うw
モーニングとか店頭の看板にくっついてるランプとかw
— 川北すピ子(@su_pico)Tue Nov 05 03:58:03 +0000 2019
モーニング頼んで読書するためだけに名古屋の喫茶店行きたい
— uuma(@firoce_feroce)Tue Nov 05 03:46:46 +0000 2019
名古屋由来の喫茶店はモーニングのサービスからして大盛りだからな。
— ぐほん(@guhon)Tue Nov 05 03:40:08 +0000 2019
名古屋の喫茶店はボリューミーなイメージが強くてな…モーニングとか…
— ももじ(@m0m0j02)Tue Nov 05 03:27:44 +0000 2019
コメダって名古屋本社でしょ。名古屋の喫茶店はモーニングとか過剰なほどオマケがつくから、その感覚なんだろうなぁ
— egg(@DDX21)Tue Nov 05 02:56:48 +0000 2019
名古屋モーニングの発祥は、織物産業が盛んな土地で、営業職が打ち合わせするのに、織機の音で声が聞こえないため。喫茶店を使うようになったから。朝ごはんも食べずに仕事してる営業のお腹を満たしてあげたい気持ちから出来、営業マンの取り合いから、競争激化。いつのまにか文化になったみたい😊
— 桃里@岡山応援中!(@MMosato)Tue Nov 05 01:22:58 +0000 2019
コメダのツイートが流れてきたけど、名古屋人は喫茶店で食べます!オシャレなカフェ寄りの喫茶店もあって、食事もすればお茶もする。モーニングはお値打ちだけど、ランチ時に食後コーヒーがセットで付かない場合もあって、コーヒーなど飲み物がしっかり500円前後かかるので高くつく時もあるのよ。
— ピッコロ(BL語り用)(@58P_blueside)Tue Nov 05 01:37:00 +0000 2019
名古屋は喫茶店とかでモーニングする人が多いから、健康な人が多いみたいなの前にテレビでやってたけど、ちょっと納得した
— 中音(@nakane213)Tue Nov 05 01:13:31 +0000 2019
モーニングとかその辺の喫茶店入ればどこでもやっとるやろ?(名古屋生まれ名古屋育ち感)
— 🍣あろいど🍣(@_aroido)Mon Nov 04 23:49:59 +0000 2019
僕も喫茶店でご飯食べてる。
定食とかモーニングも食べるっしょ。
北陸は名古屋文化ちょっと入っとるもんで。
— ひやまいずみ(@hiyamaizumi)Mon Nov 04 23:23:48 +0000 2019
おらは名古屋あんましらんから噂を総合した結果だけど、名古屋の喫茶店はモーニングを食べるとこだと思ってる。それ以外の喫茶店は軽食と言われるジャンルのものを食べるところ。軽食の量が多かったり種類が多かったりするのはご愛嬌(・∀・)
— 尻吹雪乱れ散るケツ(@shiridakest)Mon Nov 04 17:00:12 +0000 2019
名古屋の喫茶店でモーニングを食べたい😌
— 燃え尽きた瀧井🎸3夏来(@_tky_)Mon Nov 04 15:47:29 +0000 2019
名古屋の喫茶店には2種類ございまして、茶や珈琲をしばくところとがっつりモーニング(朝昼問わず)を食すところにございます。お客様がお入りになったところはがっつり食らうところにございますれば……
— ittakiri@カクヨム・なろう(@ittakiri)Mon Nov 04 14:33:55 +0000 2019
喫茶店とは食事もお茶もできるところですな。当然。(名古屋生まれ・育ち・住み)
サンドイッチ・パスタ・定食もあれば、ケーキ・パフェもある。幼馴染とは2~3ヶ月に一度、朝8時に喫茶店で待ち合わせて、モーニングしながらおしゃべりして、10時にバイバイする。そういうところ。
— わかば(@lvdr31hm)Mon Nov 04 13:59:56 +0000 2019
名古屋生まれでも名古屋育ちでもない愛知の田舎生まれ田舎育ちからすると他県の喫茶店に初めて入った時食べ物が少なくてびっくりした覚えがある
モーニングないのも衝撃は大きかった…田舎の喫茶店、モーニングも量多いし食べ物は定食とかもある喫茶店たくさんあるから…
— キャサリン(@cathy15yrt)Mon Nov 04 13:53:43 +0000 2019
喫茶店はご飯食べるところですよ(震え声)
名古屋じゃなくて岐阜だけど……モーニング美味しいよ……
— 【くじら速報】カジキマグロになろう(@kuziranouta_96)Mon Nov 04 13:34:05 +0000 2019
私の中の喫茶店ってわりとカフェなのでは???と思ったけど、カフェと喫茶店の違い調べるとよくわからなくなる。
よくわからないけど名古屋のモーニング食べたいです。・゚・(ノД`)・゚・。
— 夏風まぅ@ゲーム三昧。(@noqure_toulove)Mon Nov 04 13:30:44 +0000 2019
喫茶店はモーニング食べるところだと思ってた(名古屋圏生まれ名古屋圏育ち名古屋圏住み)
— yue** 月💮(@impish_cat)Mon Nov 04 13:04:58 +0000 2019
喫茶店は茶をしばくところで本当の軽食しか置いてないイメージだった…
名古屋に住んでたときに【モーニング文化】に初めて触れて「なんでコーヒー代だけでトーストやらゆでたまごが?!」ってなったもの😐
— ユキ(@5snowdrop21)Mon Nov 04 12:37:51 +0000 2019
名古屋の喫茶店はモーニングでコーヒー頼むと何かしら付いてきますね、トーストとかサラダとかゆで卵とか色々
— 死(@tyoco_touken)Mon Nov 04 12:15:24 +0000 2019
え??喫茶店ってご飯も食べれてコーヒーが美味いって店じゃないの??
こっちだとモーニングの種類豊富だし。
名古屋とは違ったモーニング文化だよ。あっちのモーニングも楽しいけど(*´ω`*)
— タツミ ケイ(@TatumiKei)Mon Nov 04 11:59:34 +0000 2019
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません